Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あたしも津軽だけど、親もバァちゃんも電話の最後には『人さめやぐかげるなよぉ』って言うの。あたしだけかと思ってたけど、みんな言われてるのね(笑)
分かります。私もいっつも、「人さめーやぐかげるな〜」っておばあちゃんに言われてますw【めやぐ】なかなか覚えられなかったんで、サービスで伸ばしてくれましたw
おぉー!津軽人ですね😊わぁだば弘前市出身だんず、今だば茨城県在住してらばってやっぱり弘前さ帰ればがっぱど津軽弁だじゃ!青森もコロナ感染すぐなぐなればいいばってな😷お互い津軽人同士けっぱるべし😆
秋田だけど言われますWWWWWWWWWW
それってなんか、バイバーイと同じテンションなのね。電話するたび毎回毎回言われるから私ってそんなに人様に迷惑かけるよう人に見えるの?って思ってた(笑)
ネイティブ津軽弁の衝撃と2人が何となく意味分かってたのがすごいってのと鈴つけても今のクマは言うこと聞かないって標準語に直されても十分内容のパワーがすごくて爆笑してしまった笑
エンガブのみんなが津軽弁話してくれてるうれしいカミュちゃんたんげめごいなぁ😭
12:00のママの優しい顔…!優しいー…ママってたまに、ほろっと優しさが溢れる。
わぁーん😭死んだばあちゃん(青森生まれ)思い出したぁー😭かみゅちゃんありがとう!ばあちゃん大事にしてね!
ママ子供喰っちゃう🤣カミュちゃん本当におばあちゃん思いね😊ネイティブで分からないママ&Divaでもおばあちゃまのお声だけで「ウルっ」て来るなんてみんな「心」が綺麗なんですね😊🌈とても素敵な動画を有難うございました😆💕✨
おばあちゃんバー喋ってからのカミュっちのあの人何歳?が衝撃でそこリピートしちゃったネイティブすごいわーーーーーーー!あとママアイシャドウ綺麗!
方言って面白いですねおばあちゃんの津軽弁、西日本民には聞き取れなかった…全文訳が欲しいっす電話中、カミュさんの「あの人何歳?」の後、二人が同時に「!?」ってなるとこめちゃくちゃ面白かったです
おばぁちゃんのネイティブな津軽弁は、色々な言語が交じってる感じがして、この企画またやってほしいです♡
私も津軽弁ですが、若干違いました🤔あなたは、『が』ではなく、『な』です。津軽弁も奥深いです👏
結果:カミュちゃんのおばあちゃんはかわいい😊
おばあちゃんの嬉しそうな声に私も心が暖かくなりました😊💕私は地元が北陸なんですが、祖父母の富山弁と大野弁も結構訛りが強かったです。年配の方は方言しか使わないからでしょうねー。
カミュっちばぁば、まさかのご登場💕ほっこりかわいいおばあちゃまでした…が分からなかった〜たかしママがドヤ顔で自分の回答解説してるの笑う🤣🤣
ママの解答は字面と音がほぼ直結、ヒデ山さんのはもうDIVAのフィーリングしかなかったですね😂
エンガブファンで青森出身の我得
わたしもです🥰
私も。南部だけどだいたい分かる。
私もです!
何言ってるかわからんかったけど、カミュっちが愛されてるのだけはわかった😊今日も楽しくほっこりさせていただきました❣️
そしてカミュさんもおばあちゃま大好きなのもわかりました😊。
南部民ワイ、ニュアンスは分かるがやっぱり津軽弁別格〜!カミュさんめちゃくちゃ標準語綺麗(に聞こえる)なのに方言爆発するの最高〜カミュばあちゃんのほぼ分かった
カミュさんの津軽弁聞けて新鮮でした!私は南部弁ですが、津軽の友達が多いので全部分かりました。郷土愛が伝わりました♡まんずまんず かぜっこひがねぇようにぬぐだめで 頑張ってけせ!へばなー(南部弁)
え~と呪文・・・・かな?私九州出身だけど全然違うのね😆おばあちゃんとカミュさんのやり取りでなんかホッコリしたわ💗
日本の北と南って本当に違う国の言葉みたいですね。西日本人なのでまだ南のほうの言葉の方が分かりやすいように思えます。
re2coさん津軽の方言ってフランス語っぽいですもんね、イントネーションの違いかなぁ~🤔
@@kanakaeru 九州の方言で「と」と「す」だけで会話が成立するのもすごいと思いました。関西なら「チャウチャウ」かな?
私は生まれも育ちも九州だけど、母が秋田出身だからなんとなく分かったw当時は何言ってるかさっぱり…で秋田の亡き叔母に九州弁の方が外国語だ!と怒られたのも今となっちゃ良い思い出w
re2coさん一文字連続で会話成立ありますね( *´艸`)当たり前に使ってる言葉が方言だったってよくありましたwww
青森人です(T_T)!まさか!お3人方に「へばのー(゜◇゜)」って言って頂けるとは(T_T)!!」感無量!青森でよかった!まめしくの!へばのー!
おばあちゃんあんだけ喋れたら100歳まで元気でいけそうね。本当にほっこりしたわ😚
同じ青森の津軽ですがちょっと違う表現だったりしたので面白かったです。まっつ→まんずわらさんど→わらはんどみたいな笑
私も青森ですが、やっぱりおばあちゃんによりけりだなぁって思いましたwまっつ→たげわらさんど→わらほんど(わらはんどのほいどたかり〖クレクレたかり〗)ですね。後、おばあちゃん語もあるので、他の方とは、違いますね。津軽人に通訳したの、初めて経験しましたよ。(^_^;)
大きく分類すると、青森・弘前・黒石・五所川原&つがる各市周辺で、津軽弁の方言がありますからね。
おばあちゃんの愛、こっちまでホッコリ♡😊熊に気を付けて、元気でお過ごし下さいませ!
津軽弁難しいですね!!最後のおばあちゃんがとカミュちゃんが素敵すぎて👍
5:18 「なかったんだもんね米が。ダメだぁ〜」って納得しちゃってる。笑なんかジワる笑
津軽弁講座🍎ほっこり癒されたぁ➰❣️カミュちゃんのおばあちゃんお元気でパワフル‼️😂グラタン作ってくれたお話…思い出しちゃった💕
ドルチェモモ様あと、クリスマスと誕生日一緒のお祝いに大鍋にタップンタップンのカレーとホールケーキのお話も。おばあちゃんと裕二少年のほのぼの話は良いですよね。
@@山田千種-z3r おばあちゃまにとってカミュさんはいくつになっても小さい裕二くんのままなんでしょうね😊
想像以上の訛り具合でびっくりしました!!(笑)おばあちゃんかわいいですね😊❤️私もほっこりしました〜
どの動画も面白いし好きなんやけど、この動画はなんかものすっごく愛に溢れてて定期的に観に来てしまう。おばあちゃんとカミュちゃん☺️ママとひできちゃんの保護者のような眼差し😂たまらん、、、
解説されないと、まずどこまでが単語なのかっていう区切りが分からなくなりますね…!勉強になりました!ママのおかげで、わらさんどの意味はきっと一生忘れません!(笑)最後にママが「良い企画だった」って言ってましたけど、ほんとに良い企画〜!カミュさんとおばあちゃんの会話の空気感、良かったです…😭
やっばいカミュさん すっごいカッコいい最強のバイリンガルじゃないですか
楽しい時間を頂きました💓ありがとうございます💓 素敵な孫なんですね。祖母からの愛を感じ気持ちが心地よくなりました💓
津軽弁は特に宇宙語。宮城なのでうっすらわかりましたが😅もーおばあちゃんと孫の会話のほっこりさ、、、愛ですね。もう会えないけどおばあちゃんに会いたくなりました。
ワシも岩手なんでうっすらわかりましたが~。。やっぱりわからないとこ多いですねw
同じく宮城( ゚Д゚)ノ宮城は山形と福島が類似訛りかな?
岩手県出身ですが、だいたい似てるから分かるとこは分かりました!今は近畿に居て毎日関西弁に埋もれていますが、久々に地元の訛りを聞きたくなりました!
いや〜ほっこりしました〜またやって頂きたい❤カミュさんの可愛らしさが倍増🎉🎉
函館ですが、少しわかりました。あめでる→あめてる→腐ってるへばの→せばね→またねめんこい→可愛いなんかが似てました。ほっこりしました。
お疲れ様です😊ママ、本当に日本語なの!?😄笑ワラサンド食べたいですね✨笑カミュさんのお婆ちゃん声に張りがあって綺麗な声ですね😃
生まれも育ちも関東ですが、一緒に住んでいたひいおばあちゃんが青森の人でバリバリの津軽弁だったのでほぼほぼわかりました(笑)数年前に亡くなってしまい、しばらく津軽弁を聞いていなかったので、カミュさんとおばあちゃんとの会話が懐かしく思い泣けてきました😭機会があればまたやって欲しいです!
愛は言葉が分からなくても伝わるものだなって実感。
おばあちゃんかわいい💕
カミュちゃんがチャーミングなのはおばあちゃま譲りなのね💖
12:01 ママの微笑みかわいい…
ヤバい。おばあちゃんとのやり取りでほっこりを通りすぎてうるっとした。明日にでも線香あげに行こ🎵
沖縄ではあなたは→やー自分は→わー全体的には似てる訳ではないですが中間音が多い訛りに対して親近感
カミュさんがおばちゃん子なの凄くわかる 可愛らしいおばちゃんなんですね
カミュちゃんのおばあちゃん喋り方トトロのおばあちゃんみたいでかわいい笑
ちょうと物産展で買った、青森のまるごとリンゴパイを食しながら見ましたw カミュちゃんのおばあちゃん愛が❤️溢れてましたね〜!そういえば、うちの甥っ子が九州の親戚からの電話に出た時、、外国人から電話!!!と慌てて受話器渡されたの思い出したw
まるごとりんごパイ美味しいですよね🤤🍎
@@Rヘミング 肺。凄く美味しかった❤️です!旦那の分も食べてやろうかと思ったけど、、、食べ物(特にスイーツ)のウラミは怖いのでちゃんと残しましたw
これは神回!肌寒くなってきた今の季節にぴったりの、心がほっこりする動画でした♡
青森人ですw自分達も普段津軽弁で話す事多いけど、お年寄りの方の津軽弁はほんと何言ってるかわかんないですw未だに聞いたことない津軽弁とか出てきますw
楽しかったです😍おばあちゃん、いつまでもお元気で。。みんないい人たちだなぁ。
秋田出身で秋田弁とも似ている言葉もあってとても懐かしい気持ちになりました🥰🥰🥰
津軽弁難しい…カミュちゃんとおばあちゃんの大事に思い合ってる感じが垣間見れてホッコリ部門の神回でした🥰いつか津軽弁語学留学篇もみたい🤗
おばあちゃんが喋り始めてからが死ぬほど面白いwww
おばあちゃんの声って癒されるなあ😭
津軽出身ですがこのご時世で帰省できず寂しかったので、津軽弁聞けるの嬉しいです😂
めちゃ泥のように疲れてるのに笑った!青森の☆ありがとうー
何言ってるかほんとにぜんっぜんわからない。すごい!
エンガブの動画で津軽弁を聞けるとは…!青森県民です♡もうできないけど、おばあちゃんに会いたくなったなー。
カミュちゃんとおばあちゃんの仲の良さにとってもほっこりしました〜✨🥰🥰
ほんと外国語みたいで全然わからなかった😂でも日本は方言がいろいろあって素晴らしいなぁとあらためて感じました☺️おばあちゃんとカミュちゃんの会話にホッコリ🥰
おばあちゃんの声が愛おしい。可愛いなぁ
カミュさん、よく標準語話せるようになったなと思いました(笑)
文章を見ると少し分かったけど難しい💦おばあちゃん優しくて元気なのが伝わってきてほっこりしました😀うちも「はーいども」で電話終わってたけど、たかしママみたいに速攻で電話切るタイプだったの思い出した🤣
へばったノンケwwwまっつ&さし姉wwwたかしママの閃き天才🤣北海道弁で津軽から流れてきた言葉もあるのでほんのり意味はわかりました。カミュちゃんとおばあちゃんの会話じーんとくるね😌クマに気をつけてください⚠️
私の母が青森寄りの秋田県出身で子供の頃よく帰省していて、私は田舎の方が話している方言は分かるので、津軽弁ではないのですが何となく分かりました😂とても面白かったです♪
カミュさんの津軽弁を聞けるなんて!!!津軽人として嬉しい😊
おばあちゃんの愛が伝わってきたぁ♥️
津軽弁クイズ前半いい感じに当たったから「オッ❗️いけるかも❗️」って思ったけど、後半本当に外国語だった。カミュさんのおばあちゃん生電話出演、常々おばあちゃん子って言ってるカミュさんのニコニコ顔に私も口角上がってました。内容は全くわからなかったけど、ハムスターとコロナは分かりました。
あとはクマと鈴ですね👍
秋田に住んでるせいか、全部わかった~☺️
カミュさんの方言聞いてみたいなと思ってたので、すごく楽しかったです!メンバーのルーツがわかるような企画いいですね!
九州人の同居人が弟と電話で話してるの聞いてるときみたいだった…(笑)何言ってるかさっぱりわからんのに爆笑してたり。お国言葉はいいですね(^^)遠く離れてみると究極の共通点だよね。
最近の仕事終わりの癒やし面白いし目の保養
11:50からのママの優しいお顔。お人柄がしのばれます。
まさかの津軽弁講座でめっちゃ嬉しい😊❣️カミュさんのおばあちゃん👵への愛が泣ける❣️最高でした😆✨
カミューさんのお婆様が電話出演されてとても愛の感じられる素敵な動画でした。上州弁しかわからない私にはハムスターと熊しか聞き取れず最後に周りの人に迷惑かけてはいけないよ。っと仰ってたのだけわかったぐらいだったので文字解説があったらいいなと思いました。
いや、まじで、タイ語に近いな……笑凄いな……。最後の電話で鳥肌立った。
ママ、それ、おしくはないw ほにほにw 米ねぇw 藁サンドw ほんと、おばあちゃんに癒やされてほっこり♥今回も楽しかった。へばのー!
タカシママの字が可愛い😆
津軽弁は本当に通訳がないとわからないぐらいに難しい。おばあちゃんのお話しが結局コロナしかわからなかった笑とてもためになるいい企画だった。
津軽弁講座楽しかったです😋外国語みたいで格好いい~❗最後のおばぁちゃんとの会話にほっこり😊何言っているか分からなくてもおばぁちゃんの嬉しそうに話してる感じは、伝わってきて聞いているこちらも嬉しかったです!3人で青森🍎企画早く実現するといいな~!
かみゅさんのおばあちゃんのお声優しくてすごいほっこりした〜ありがとうございました!青森のお仕事が舞い込みますように!!(祈願)
字幕ないと分からない😅クイズの回答面白い❣️❣️❣️
全部わかっちゃうけど、へるは南部弁だびょん☺️津軽弁だばしゃべるだびょん🐰
方言って 良いですねーなんか、こう、あったかくて方言って ええっちゃねーなんちゅうか、あったかいっちゃね聞きよって、癒されちょった
二人が??になってる(笑)私も難しい‼️カミュさん吉幾三のラップ曲とか聴いて笑ってそう(笑)津軽弁で吉幾三さん歌ってるの知ってますか(笑)ママの米無いに納得しながらわらけました(笑)楽しかったです✨
隣県なのでカミュさん側で笑いました。私もこういう反応されたことあるなぁって。お二人の困惑顔が新鮮でした。
他のRUclipsrさんで津軽弁を見てたのでちょっと分かって楽しかったです…!大阪出身なのでそんなに分からないほどの方言はないので羨ましいです…!
津軽弁ってほとんど外国語ですね❤️所々しかわからなかったけど、おばあさまとカミュちゃんの会話が可愛すぎた❗勉強したくなりました。
カミュちゃんが津軽弁話してるとこの想像が全然つかない😳
凄い懐かし🤭と思って見てました🙆問題は全問正解できて一安心でした☺️また津軽弁講座、もしくは南部弁講座の動が見たいと思いました😁
最後の三人の「へばのー」がすんごいめんこがった。
過去動画見返してました12:00 たかしママの顔、優しい… 12:17 カミュっち今の通じてんの!?なお二人の反応が可笑しいですおばあちゃま本当に可愛らしい
秋田なので、全然通じる~笑
三内丸山遺跡に行きたいです青森県は広すぎていっぺんにまわれないですね。
カミュさん、すごい!まるで津軽弁の先生ですね😊方言って、日本の文化ですよね。さいきん文化を受け継ぐひとがいなくて、無くなりつつある文化もたくさんあるかと思います。そんな中、カミュさんは方言を大切にしていて、素晴らしいと思います😊♡
カミュちゃんが楽しそう😊😊
おばあちゃんと仲良いの素敵✨いつかコロナが落ち着いたら 三人で青森のおばあちゃんに会いにいってほしいです!
地元青森なんでとっても嬉しい!!カミュは青森出身ってことが本当に嬉しいし誇らしい🥰コロナが落ち着いてイベントとかできるようになったらぜひ青森にもきていただきたい!!
祖父母の津軽弁が1ミリも分からなかったの今では懐かしいけど叔父叔母の津軽弁はやっぱり分からないけど聞いてると懐かしいwwwカミュちゃんの津軽弁好き~
同じ東北でも津軽弁は難しいね〜おばあちゃんの声のハリがすごいし 可愛い💕 カミュちゃんの訛りが なんだろね❣️嬉しかった😊 変だね〜
自分が方言ほとんどないので方言聞くの好きです😆たまに本当に聞き取れないけど🤣カミュちゃんとおばあちゃんがお話ししてる時にたかしママとヒデキちゃんと同じくほっこりしました☺️
津軽弁はフランス語に似てるとはよく言ったもんですね。カミュっちすごい国から来たんだね←w
あたしも津軽だけど、親もバァちゃんも電話の最後には『人さめやぐかげるなよぉ』って言うの。あたしだけかと思ってたけど、みんな言われてるのね(笑)
分かります。
私もいっつも、「人さめーやぐかげるな〜」っておばあちゃんに言われてますw
【めやぐ】なかなか覚えられなかったんで、サービスで伸ばしてくれましたw
おぉー!津軽人ですね😊わぁだば弘前市出身だんず、今だば茨城県在住してらばってやっぱり弘前さ帰ればがっぱど津軽弁だじゃ!青森もコロナ感染すぐなぐなればいいばってな😷お互い津軽人同士けっぱるべし😆
秋田だけど言われますWWWWWWWWWW
それってなんか、バイバーイと同じテンションなのね。電話するたび毎回毎回言われるから私ってそんなに人様に迷惑かけるよう人に見えるの?って思ってた(笑)
ネイティブ津軽弁の衝撃と2人が何となく意味分かってたのがすごいってのと鈴つけても今のクマは言うこと聞かないって標準語に直されても十分内容のパワーがすごくて爆笑してしまった笑
エンガブのみんなが津軽弁話してくれてるうれしい
カミュちゃんたんげめごいなぁ😭
12:00のママの優しい顔…!優しいー…ママってたまに、ほろっと優しさが溢れる。
わぁーん😭死んだばあちゃん(青森生まれ)思い出したぁー😭かみゅちゃんありがとう!ばあちゃん大事にしてね!
ママ
子供喰っちゃう🤣
カミュちゃん
本当におばあちゃん思いね😊
ネイティブで
分からないママ&Divaでも
おばあちゃまの
お声だけで
「ウルっ」て来るなんて
みんな「心」が綺麗なんですね😊🌈
とても素敵な動画を
有難うございました😆💕✨
おばあちゃんバー喋ってからのカミュっちのあの人何歳?が衝撃でそこリピートしちゃった
ネイティブすごいわーーーーーーー!
あとママアイシャドウ綺麗!
方言って面白いですね
おばあちゃんの津軽弁、西日本民には聞き取れなかった…全文訳が欲しいっす
電話中、カミュさんの「あの人何歳?」の後、二人が同時に「!?」ってなるとこめちゃくちゃ面白かったです
おばぁちゃんのネイティブな津軽弁は、色々な言語が交じってる感じがして、この企画またやってほしいです♡
私も津軽弁ですが、若干違いました🤔あなたは、『が』ではなく、『な』です。津軽弁も奥深いです👏
結果:カミュちゃんのおばあちゃんはかわいい😊
おばあちゃんの嬉しそうな声に私も心が暖かくなりました😊💕私は地元が北陸なんですが、祖父母の富山弁と大野弁も結構訛りが強かったです。年配の方は方言しか使わないからでしょうねー。
カミュっちばぁば、まさかのご登場💕
ほっこりかわいいおばあちゃまでした…が分からなかった〜
たかしママがドヤ顔で自分の回答解説してるの笑う🤣🤣
ママの解答は字面と音がほぼ直結、ヒデ山さんのはもうDIVAのフィーリングしかなかったですね😂
エンガブファンで青森出身の我得
わたしもです🥰
私も。南部だけどだいたい分かる。
私もです!
何言ってるかわからんかったけど、カミュっちが愛されてるのだけはわかった😊
今日も楽しくほっこりさせていただきました❣️
そしてカミュさんもおばあちゃま大好きなのもわかりました😊。
南部民ワイ、ニュアンスは分かるがやっぱり津軽弁別格〜!
カミュさんめちゃくちゃ標準語綺麗(に聞こえる)なのに方言爆発するの最高〜
カミュばあちゃんのほぼ分かった
カミュさんの津軽弁聞けて新鮮でした!
私は南部弁ですが、津軽の友達が多いので全部分かりました。
郷土愛が伝わりました♡
まんずまんず かぜっこひがねぇように
ぬぐだめで 頑張ってけせ!
へばなー(南部弁)
え~と呪文・・・・かな?
私九州出身だけど全然違うのね😆
おばあちゃんとカミュさんのやり取りでなんかホッコリしたわ💗
日本の北と南って本当に違う国の言葉みたいですね。
西日本人なのでまだ南のほうの言葉の方が分かりやすいように思えます。
re2coさん
津軽の方言ってフランス語っぽいですもんね、イントネーションの違いかなぁ~🤔
@@kanakaeru 九州の方言で「と」と「す」だけで会話が成立するのもすごいと思いました。
関西なら「チャウチャウ」かな?
私は生まれも育ちも九州だけど、母が秋田出身だからなんとなく分かったw
当時は何言ってるかさっぱり…で秋田の亡き叔母に九州弁の方が外国語だ!と怒られたのも今となっちゃ良い思い出w
re2coさん
一文字連続で会話成立ありますね( *´艸`)
当たり前に使ってる言葉が方言だったってよくありましたwww
青森人です(T_T)!まさか!お3人方に「へばのー(゜◇゜)」って言って頂けるとは(T_T)!!」感無量!青森でよかった!まめしくの!へばのー!
おばあちゃんあんだけ喋れたら100歳まで元気でいけそうね。本当にほっこりしたわ😚
同じ青森の津軽ですが
ちょっと違う表現だったりしたので
面白かったです。
まっつ→まんず
わらさんど→わらはんど
みたいな笑
私も青森ですが、
やっぱりおばあちゃんによりけりだなぁって思いましたw
まっつ→たげ
わらさんど→わらほんど
(わらはんどのほいどたかり〖クレクレたかり〗)
ですね。
後、おばあちゃん語もあるので、他の方とは、違いますね。
津軽人に通訳したの、初めて経験しましたよ。(^_^;)
大きく分類すると、青森・弘前・黒石・五所川原&つがる各市周辺で、津軽弁の方言がありますからね。
おばあちゃんの愛、こっちまでホッコリ♡😊
熊に気を付けて、元気でお過ごし下さいませ!
津軽弁難しいですね!!
最後のおばあちゃんがとカミュちゃんが素敵すぎて👍
5:18 「なかったんだもんね米が。ダメだぁ〜」って納得しちゃってる。笑
なんかジワる笑
津軽弁講座🍎ほっこり癒されたぁ➰❣️
カミュちゃんのおばあちゃんお元気でパワフル‼️😂
グラタン作ってくれたお話…思い出しちゃった💕
ドルチェモモ様
あと、クリスマスと誕生日一緒のお祝いに大鍋にタップンタップンのカレーとホールケーキのお話も。おばあちゃんと裕二少年のほのぼの話は良いですよね。
@@山田千種-z3r おばあちゃまにとってカミュさんはいくつになっても
小さい裕二くんのままなんでしょうね😊
想像以上の訛り具合でびっくりしました!!(笑)
おばあちゃんかわいいですね😊❤️
私もほっこりしました〜
どの動画も面白いし好きなんやけど、この動画はなんかものすっごく愛に溢れてて定期的に観に来てしまう。
おばあちゃんとカミュちゃん☺️
ママとひできちゃんの保護者のような眼差し😂
たまらん、、、
解説されないと、まずどこまでが単語なのかっていう区切りが分からなくなりますね…!勉強になりました!ママのおかげで、わらさんどの意味はきっと一生忘れません!(笑)
最後にママが「良い企画だった」って言ってましたけど、ほんとに良い企画〜!カミュさんとおばあちゃんの会話の空気感、良かったです…😭
やっばい
カミュさん すっごいカッコいい
最強のバイリンガルじゃないですか
楽しい時間を頂きました💓ありがとうございます💓 素敵な孫なんですね。祖母からの愛を感じ気持ちが心地よくなりました💓
津軽弁は特に宇宙語。
宮城なのでうっすらわかりましたが😅
もーおばあちゃんと孫の会話のほっこりさ、、、愛ですね。もう会えないけどおばあちゃんに会いたくなりました。
ワシも岩手なんでうっすらわかりましたが~。。
やっぱりわからないとこ多いですねw
同じく宮城( ゚Д゚)ノ
宮城は山形と福島が類似訛りかな?
岩手県出身ですが、だいたい似てるから分かるとこは分かりました!
今は近畿に居て毎日関西弁に埋もれていますが、久々に地元の訛りを聞きたくなりました!
いや〜ほっこりしました〜またやって頂きたい❤カミュさんの可愛らしさが倍増🎉🎉
函館ですが、少しわかりました。
あめでる→あめてる→腐ってる
へばの→せばね→またね
めんこい→可愛い
なんかが似てました。ほっこりしました。
お疲れ様です😊ママ、本当に日本語なの!?😄笑ワラサンド食べたいですね✨笑
カミュさんのお婆ちゃん声に張りがあって綺麗な声ですね😃
生まれも育ちも関東ですが、一緒に住んでいたひいおばあちゃんが青森の人でバリバリの津軽弁だったのでほぼほぼわかりました(笑)
数年前に亡くなってしまい、しばらく津軽弁を聞いていなかったので、カミュさんとおばあちゃんとの会話が懐かしく思い泣けてきました😭
機会があればまたやって欲しいです!
愛は言葉が分からなくても伝わるものだなって実感。
おばあちゃんかわいい💕
カミュちゃんがチャーミングなのはおばあちゃま譲りなのね💖
12:01 ママの微笑みかわいい…
ヤバい。
おばあちゃんとのやり取りでほっこりを通りすぎてうるっとした。
明日にでも線香あげに行こ🎵
沖縄では
あなたは→やー
自分は→わー
全体的には似てる訳ではないですが
中間音が多い訛りに対して親近感
カミュさんがおばちゃん子なの凄くわかる 可愛らしいおばちゃんなんですね
カミュちゃんのおばあちゃん喋り方トトロのおばあちゃんみたいでかわいい笑
ちょうと物産展で買った、青森のまるごとリンゴパイを食しながら見ましたw カミュちゃんのおばあちゃん愛が❤️溢れてましたね〜!そういえば、うちの甥っ子が九州の親戚からの電話に出た時、、外国人から電話!!!と慌てて受話器渡されたの思い出したw
まるごとりんごパイ美味しいですよね🤤🍎
@@Rヘミング 肺。凄く美味しかった❤️です!旦那の分も食べてやろうかと思ったけど、、、食べ物(特にスイーツ)のウラミは怖いのでちゃんと残しましたw
これは神回!肌寒くなってきた今の季節にぴったりの、心がほっこりする動画でした♡
青森人ですw
自分達も普段津軽弁で話す事多いけど、お年寄りの方の津軽弁はほんと何言ってるかわかんないですw
未だに聞いたことない津軽弁とか出てきますw
楽しかったです😍
おばあちゃん、いつまでもお元気で。。
みんないい人たちだなぁ。
秋田出身で秋田弁とも似ている言葉もあってとても懐かしい気持ちになりました🥰🥰🥰
津軽弁難しい…
カミュちゃんとおばあちゃんの大事に思い合ってる感じが垣間見れて
ホッコリ部門の神回でした🥰
いつか津軽弁語学留学篇もみたい🤗
おばあちゃんが喋り始めてからが死ぬほど面白いwww
おばあちゃんの声って癒されるなあ😭
津軽出身ですがこのご時世で帰省できず寂しかったので、津軽弁聞けるの嬉しいです😂
めちゃ泥のように疲れてるのに笑った!青森の☆ありがとうー
何言ってるかほんとにぜんっぜんわからない。すごい!
エンガブの動画で津軽弁を聞けるとは…!
青森県民です♡
もうできないけど、おばあちゃんに会いたくなったなー。
カミュちゃんとおばあちゃんの仲の良さにとってもほっこりしました〜✨🥰🥰
ほんと外国語みたいで全然わからなかった😂でも日本は方言がいろいろあって素晴らしいなぁとあらためて感じました☺️おばあちゃんとカミュちゃんの会話にホッコリ🥰
おばあちゃんの声が愛おしい。可愛いなぁ
カミュさん、よく標準語話せるようになったなと思いました(笑)
文章を見ると少し分かったけど難しい💦
おばあちゃん優しくて元気なのが伝わってきてほっこりしました😀
うちも「はーいども」で電話終わってたけど、たかしママみたいに速攻で電話切るタイプだったの思い出した🤣
へばったノンケwwwまっつ&さし姉wwwたかしママの閃き天才🤣北海道弁で津軽から流れてきた言葉もあるのでほんのり意味はわかりました。カミュちゃんとおばあちゃんの会話じーんとくるね😌クマに気をつけてください⚠️
私の母が青森寄りの秋田県出身で子供の頃よく帰省していて、私は田舎の方が話している方言は分かるので、津軽弁ではないのですが何となく分かりました😂
とても面白かったです♪
カミュさんの津軽弁を聞けるなんて!!!津軽人として嬉しい😊
おばあちゃんの愛が伝わってきたぁ♥️
津軽弁クイズ前半いい感じに当たったから「オッ❗️いけるかも❗️」って思ったけど、後半本当に外国語だった。
カミュさんのおばあちゃん生電話出演、常々おばあちゃん子って言ってるカミュさんのニコニコ顔に私も口角上がってました。
内容は全くわからなかったけど、ハムスターとコロナは分かりました。
あとはクマと鈴ですね👍
秋田に住んでるせいか、全部わかった~☺️
カミュさんの方言聞いてみたいなと思ってたので、すごく楽しかったです!メンバーのルーツがわかるような企画いいですね!
九州人の同居人が弟と電話で話してるの聞いてるときみたいだった…(笑)
何言ってるかさっぱりわからんのに爆笑してたり。
お国言葉はいいですね(^^)遠く離れてみると究極の共通点だよね。
最近の仕事終わりの癒やし
面白いし目の保養
11:50からのママの優しいお顔。お人柄がしのばれます。
まさかの津軽弁講座でめっちゃ嬉しい😊❣️
カミュさんのおばあちゃん👵への愛が泣ける❣️
最高でした😆✨
カミューさんのお婆様が電話出演されてとても愛の感じられる素敵な動画でした。
上州弁しかわからない私にはハムスターと熊しか聞き取れず最後に周りの人に迷惑かけてはいけないよ。っと仰ってたのだけわかったぐらいだったので文字解説があったらいいなと思いました。
いや、まじで、タイ語に近いな……笑
凄いな……。
最後の電話で鳥肌立った。
ママ、それ、おしくはないw ほにほにw 米ねぇw 藁サンドw
ほんと、おばあちゃんに癒やされてほっこり♥
今回も楽しかった。へばのー!
タカシママの字が可愛い😆
津軽弁は本当に通訳がないとわからないぐらいに難しい。
おばあちゃんのお話しが結局コロナしかわからなかった笑
とてもためになるいい企画だった。
津軽弁講座楽しかったです😋
外国語みたいで格好いい~❗
最後のおばぁちゃんとの会話にほっこり😊何言っているか分からなくてもおばぁちゃんの嬉しそうに話してる感じは、伝わってきて聞いているこちらも嬉しかったです!
3人で青森🍎企画早く実現するといいな~!
かみゅさんのおばあちゃんのお声優しくてすごいほっこりした〜ありがとうございました!青森のお仕事が舞い込みますように!!(祈願)
字幕ないと分からない😅クイズの回答面白い❣️❣️❣️
全部わかっちゃうけど、へるは南部弁だびょん☺️
津軽弁だばしゃべるだびょん🐰
方言って 良いですねー
なんか、こう、あったかくて
方言って ええっちゃねー
なんちゅうか、あったかいっちゃね
聞きよって、癒されちょった
二人が??になってる(笑)私も難しい‼️カミュさん吉幾三のラップ曲とか聴いて笑ってそう(笑)津軽弁で吉幾三さん歌ってるの知ってますか(笑)
ママの米無いに納得しながらわらけました(笑)楽しかったです✨
隣県なのでカミュさん側で笑いました。私もこういう反応されたことあるなぁって。お二人の困惑顔が新鮮でした。
他のRUclipsrさんで津軽弁を見てたのでちょっと分かって楽しかったです…!
大阪出身なのでそんなに分からないほどの方言はないので羨ましいです…!
津軽弁ってほとんど外国語ですね❤️所々しかわからなかったけど、おばあさまとカミュちゃんの会話が可愛すぎた❗勉強したくなりました。
カミュちゃんが津軽弁話してるとこの想像が全然つかない😳
凄い懐かし🤭
と思って見てました🙆
問題は全問正解できて一安心でした☺️
また津軽弁講座、もしくは南部弁講座の動が見たいと思いました😁
最後の三人の「へばのー」がすんごいめんこがった。
過去動画見返してました
12:00 たかしママの顔、優しい… 12:17 カミュっち今の通じてんの!?なお二人の反応が可笑しいです
おばあちゃま本当に可愛らしい
秋田なので、全然通じる~笑
三内丸山遺跡に行きたいです
青森県は広すぎていっぺんにまわれないですね。
カミュさん、すごい!まるで津軽弁の先生ですね😊
方言って、日本の文化ですよね。
さいきん文化を受け継ぐひとがいなくて、無くなりつつある文化もたくさんあるかと思います。
そんな中、カミュさんは方言を大切にしていて、素晴らしいと思います😊♡
カミュちゃんが楽しそう😊😊
おばあちゃんと仲良いの素敵✨
いつかコロナが落ち着いたら 三人で青森のおばあちゃんに会いにいってほしいです!
地元青森なんでとっても嬉しい!!カミュは青森出身ってことが本当に嬉しいし誇らしい🥰
コロナが落ち着いてイベントとかできるようになったらぜひ青森にもきていただきたい!!
祖父母の津軽弁が1ミリも分からなかったの今では懐かしいけど叔父叔母の津軽弁はやっぱり分からないけど聞いてると懐かしいwww
カミュちゃんの津軽弁好き~
同じ東北でも津軽弁は難しいね〜
おばあちゃんの声のハリがすごいし 可愛い💕 カミュちゃんの訛りが なんだろね❣️嬉しかった😊 変だね〜
自分が方言ほとんどないので方言聞くの好きです😆
たまに本当に聞き取れないけど🤣
カミュちゃんとおばあちゃんがお話ししてる時にたかしママとヒデキちゃんと同じくほっこりしました☺️
津軽弁はフランス語に似てるとはよく言ったもんですね。カミュっちすごい国から来たんだね←w